第42回 四ッ谷越後路(2)

Hola amigos!

四ッ谷「越後路」収録の後半です。性格、人間関係や旅行などのよもやま話、参加は、まち、たけ&ゲスト:ヒデキさん。

前半)

  • 見た目と性格
  • ヒデキさんのパワハラ
  • 職場の人間関係
  • そろそろ〆の「へぎそば
  • 北陸
  • 伊藤敏博

伊藤敏博、来歴(Wikipedia

高校卒業後、日本国有鉄道金沢鉄道管理局に就職し、北陸本線親不知駅運輸係、富山車掌区列車係を経て同車掌区車掌として勤務。車掌区在職中に製作した「サヨナラ模様」が1981年のヤマハポピュラーソングコンテストでグランプリを獲得し、50万枚を売り上げる大ヒットとなった。

デビュー後もシンガー・ソングライターとして活動する傍ら、引き続き富山車掌区の車掌として城端線、氷見線、富山港線、高山本線、神岡線、北陸本線の列車に乗務したことで、「車掌さん歌手」「シンガーソング車掌」として話題を呼び、各種テレビ番組への出演時には駅構内などからの中継が頻繁に行われた。金沢鉄道管理局が企画したイベント「伊藤敏博と歌の旅」で、車内でライブを行ったこともあった。

国鉄分割民営化に伴う職場環境の変化で、1985年から休職して全国でコンサート活動に取り組み、1987年3月31日付で金沢鉄道管理局を退職した。新潟県青海町で家業の漁業を手伝いながら音楽活動を続け、のち射水市に居を構えて活動に専念。現在も北陸地方を拠点に活動を続けている。

「I Can’t Forgot」 song  by kimi

後半)

  • そばの地方性
  • 沖縄には「そば屋」も「ラーメン屋」もない
  • 沖縄料理
  • 海外旅行と語学力
  • ヒデキおもらい旅
  • 香川照之
  • 夫婦善哉

それでは、Hasta la proxima semana.


編集後記

世間では「半沢直樹」の話題で持ちきりです、僕は見ていないのですが今回の収録で名前の出た「香川照之」が出演していたそうですね。ドラマといえば「あまちゃん」最終週です。今日を含め5日しか見ることができません、最後の展開が楽しみなのと、終わってしまう寂しさとで複雑です。(たけ)